申告なんかしなくていいよ②
2017.12.04よくあるご質問
前回の続きです。
お店の人が、
確定申告なんてしなくていいよー!
となぜ言うのか!?ですが、
女の子が確定申告をする=お店が納税していないのがバレる
と考えているからでしょう。
きちんと納税しているあるお店は、
女の子にも確定申告をすることを義務付けて、
提出した控えをお店に出す
というルールになっています。
お店が何も不正をしていなければ、
女の子が確定申告をして
困ることなんてありません。

では、お店の人の言葉を信じて、
確定申告をしなかった場合、
どうなるのでしょうか?
税務署から、
払ってくださいと連絡がきてしまったら、
きちんと確定申告をして払う税金の金額より
多くの金額を支払うことになることがほとんどです。
(いわゆる追徴課税というものです)
それでも、お店の人の言うことを信じますか??
今まで、無申告だけど…
という方も一度ご相談くださいね。
所属 公認会計士協会中国会 中国税理士会
公認会計士 第31637号
税理士 第128479号
1977年広島県呉市生まれ。会社が倒産した祖父と同業で起業した父の後ろ姿を見て育つ。青山学院大学経済学部卒業後、大手監査法人で幅広い業種の監査やコンサルティング業務を経験。その後、祖父及び父の経営していたような中小企業や個人事業主・フリーランスを助けるべく奮闘中。
税理士に断られてきた夜職の方々も秘密厳守で税務の視点から多くのお客様をサポート。IT/AIを駆使した業務効率化とサービス提供を行い、多くのお客様に最善のサポートを行っている。



