部屋を借りたい!!
2017.07.11よくあるご質問
今までは、実家で暮らしていたけど、
そろそろ一人暮らしがしたい!
もっと広い部屋へ引っ越したい!
など、いろんな理由があると思いますが、
いざ引っ越しをするときに
確定申告をしていないと困るかもしれません。
というのも、大家さんによっては、
所得証明書を出してほしいと言われることもあるからです。

所得証明書とは、前年の1月1日~12月31日までの所得と
それに対する住民税の課税金額(住民税をいくら払っているか)を
証明するための書類のことです。
住民税の課税金額が記載されているので、
課税証明書と言ったりもします。
この証明書は、住んでいる市区町村で発行してもらえます。
つまり、確定申告をしていなければ、
所得がいくらか市区町村はわからないため、発行できません。
気持ちよく新生活をスタートさせるためにも、きちんと確定申告をしましょう。
所属 公認会計士協会中国会 中国税理士会
公認会計士 第31637号
税理士 第128479号
1977年広島県呉市生まれ。会社が倒産した祖父と同業で起業した父の後ろ姿を見て育つ。青山学院大学経済学部卒業後、大手監査法人で幅広い業種の監査やコンサルティング業務を経験。その後、祖父及び父の経営していたような中小企業や個人事業主・フリーランスを助けるべく奮闘中。
税理士に断られてきた夜職の方々も秘密厳守で税務の視点から多くのお客様をサポート。IT/AIを駆使した業務効率化とサービス提供を行い、多くのお客様に最善のサポートを行っている。



