マイナンバーの受取
2017.12.20マイナンバー
マイナンバーが導入されてから、
約2年が経過しましたね。
でも、まだ
自分のマイナンバーがわからない!
という人も多いはず。
まず、マイナンバーは、
住民票がある市区町村から「通知カード」
として届いています。
ほとんどの市区町村が
2015年の年内に発送しているのではないかと思います。
ここで、
住民票が前に住んでいたところで、変更していない!
実家に住民票はおいたまま!
という人もいると思います。
住民票の住所と現在住んでいる住所が違う人は、
通知カードすら届いてない状態です。
では、その場合、その通知カードはどうなるのでしょうか?

実家などで他に家族が今も住んでいれば、
受け取ってくれているかもしれません。
ただ、すでに誰も住んでいない状態であれば、
通知カードは市区町村に戻ってしまっています。
この場合、どうやったら通知カードを受け取れるのか・・・
次回に続きます。
所属 公認会計士協会中国会 中国税理士会
公認会計士 第31637号
税理士 第128479号
1977年広島県呉市生まれ。会社が倒産した祖父と同業で起業した父の後ろ姿を見て育つ。青山学院大学経済学部卒業後、大手監査法人で幅広い業種の監査やコンサルティング業務を経験。その後、祖父及び父の経営していたような中小企業や個人事業主・フリーランスを助けるべく奮闘中。
税理士に断られてきた夜職の方々も秘密厳守で税務の視点から多くのお客様をサポート。IT/AIを駆使した業務効率化とサービス提供を行い、多くのお客様に最善のサポートを行っている。



