還付金
2017.01.07税金基礎知識

源泉徴収などによって納めた税金が多すぎてしまっている場合があります。
そして、確定申告の結果その納めすぎた税金が返ってくるのですが、それを還付金といいます。
還付金は確定申告してからだいたい1カ月か1カ月半後に振り込まれます。
確定申告は3月15日までに行わなければいけないので、
遅くとも4月末までには還付金が振り込まれるということになります。
還付金を振り込んでもらうためには本人名義の口座が必要です。
家族の名義や旧姓のままの名義の口座には振り込まれない場合があります。
また、一部のインターネット銀行の口座も振り込まれない場合があります。
そのような場合で新規に口座を作ることが難しいときは、
ゆうちょ銀行や郵便局で受け取る方法を
選択することになります。
取っておく領収書が多ければ多いほど還付金は多くなります。
経費となる領収書の選別は税金のプロである税理士におまかせください。
武信公認会計士・税理士事務所
武信隼人
所属 公認会計士協会中国会 中国税理士会
公認会計士 第31637号
税理士 第128479号
1977年広島県呉市生まれ。会社が倒産した祖父と同業で起業した父の後ろ姿を見て育つ。青山学院大学経済学部卒業後、大手監査法人で幅広い業種の監査やコンサルティング業務を経験。その後、祖父及び父の経営していたような中小企業や個人事業主・フリーランスを助けるべく奮闘中。
税理士に断られてきた夜職の方々も秘密厳守で税務の視点から多くのお客様をサポート。IT/AIを駆使した業務効率化とサービス提供を行い、多くのお客様に最善のサポートを行っている。



