経費とは
2017.01.07経費

経費とは『売上をあげるために直接的に必要なもの』です。
キャストさんが経費として計上できるものの例としては、
お店で使うドレス代、お客さんとの連絡に使う携帯代、
お店から帰るためのタクシー代、お客さんとの食事代などがあります。
経費を計上することによって税金を減らすことができるので経費で計上できるものをなんでも買えばよい、
というわけではありません。
税金は確かに減らすことができますが、実際に手元に残るお金はそれでは少なくなってしまうからです。
経費と減らせる税金のバランスが重要なのです。
また、買ったりしたものがなんでも経費として計上できるわけではありません。
経費として認められないものを計上してしまうと、
税務署からの指摘により罰金を支払わなくてはならなくなってしまいます。
経費で計上できるかどうかは後回しにして、とりあえず領収書やレシートをもらう癖をつけておきましょう。
私たちの確定申告丸投げプランをご利用いただくと、領収書を郵送又は写メで送付するだけで、お客様のやるべきことは終わりです。
面倒なことは私たち税金の専門家におまかせください。
武信公認会計士・税理士事務所
武信隼人
所属 公認会計士協会中国会 中国税理士会
公認会計士 第31637号
税理士 第128479号
1977年広島県呉市生まれ。会社が倒産した祖父と同業で起業した父の後ろ姿を見て育つ。青山学院大学経済学部卒業後、大手監査法人で幅広い業種の監査やコンサルティング業務を経験。その後、祖父及び父の経営していたような中小企業や個人事業主・フリーランスを助けるべく奮闘中。
税理士に断られてきた夜職の方々も秘密厳守で税務の視点から多くのお客様をサポート。IT/AIを駆使した業務効率化とサービス提供を行い、多くのお客様に最善のサポートを行っている。



